よくあるご質問

お寄せいただくご質問の一例を取り上げさせていただきます。

寄附金受領証明書を紛失してしまいました。再発行してもらえますか?

はい。ただし、新たな寄附金受領証明書には、「再発行」という文字が入りますのでご了承ください。再発行は、事業開発推進室にご依頼ください。

クレジットカードで寄附しましたが、寄附金受領証明書が届きません。

寄附金受領証明書は、各カード会社・収納代行業者から筑波大学への入金後に、お送りいたします。そのため、寄附金受領証明書の発行までに、お申し込み受付より約1~2カ月のお時間を頂戴しております。
なお、継続寄附に対する寄附金受領証明書は、年1回、2月中旬に前年1月~12月受領分をまとめて発行の上、お送りいたします。

定期的に口座から引き落として寄附をしたいのですが可能ですか?

はい。クレジットカード決済による継続寄附制度をご用意しております。また、筑波大学教職員の方は給与控除によりご寄附いただけます。

クレジットカードによるご寄附(継続寄附)について詳細はこちら

給与控除によるご寄附について詳細はこちら

 

クレジットカード決済による継続寄附の登録内容を変更(停止)したいのですが、どのように手続きをすれば良いですか?

クレジットカード決済による継続寄附をお申込みいただいた際、登録内容の変更・解約のためのURLを掲載したメールをお送りしております。そちらのURLからログインID(メールアドレス)・パスワードを使用してログインしていただき、各種登録内容の変更(あるいは解約)ボタンから手続きにお進みください。
万が一お送りしたメールを削除してしまった等でURLが分からない場合は、下記のリンクからログインページにお進みください。

クレジットカード決済による継続寄附の登録内容の変更(解約)はこちら

 

オンライン登録のログインIDとパスワードが分からなくなってしましました。

ログインIDは、ご登録いただいているメールアドレスです。
パスワードが分からない場合は、「お問い合わせ」に掲載しております「筑波大学 事業開発推進室」のメールアドレスまたはお電話番号までご連絡ください。

税制上の優遇措置はありますか?

はい。筑波大学基金へのご寄附はすべて、所得税の寄附金控除の内、所得控除を受けることができます。
なお、「修学支援事業基金」及び「研究者の卵サポート基金」へのご寄附については、所得控除のほか税額控除の対象にもなり、いずれか有利な方を選択することができます。
寄附金控除による所得税・住民税の軽減額の計算方法など、詳しくは税制上の優遇措置のページをご覧ください。

税制上の優遇措置について詳細はこちら

 

現住所の自治体で個人住民税の寄付金控除が受けられるかわかりません。

個人住民税の寄付金控除は、各地方自治体の条例によって筑波大学への寄附が控除対象に指定されている場合に受けることができます。
条例指定されているかどうかは、お住いの地域の自治体に直接お問合わせいただくか、自治体ホームページの「寄付金控除」に関するページをご確認ください。
なお、既に本学への寄附を条例指定していることが確認できている自治体については、以下のリンクからご確認ください。

個人住民税の寄附金控除対象として本学への寄附を条例により指定する地方自治体一覧

 

税額控除の対象となる寄附先に寄附したかどうかが分かりません。

税額控除の対象となる寄附先を指定してご寄附をいただいた方には、寄附金受領証明書と共に、文部科学省から発行される「額控除に係る証明書」の写しをお送りしております。
また、税額控除対象となる寄附先にご寄附をされているかは、寄附金受領証明書からもご確認いただけます。(下記参照)

税額控除対象となるご寄附の寄附金受領証明書

税額控除対象となるご寄附の寄附金受領証明書.jpeg

税額控除の対象でないご寄附の寄附金受領証明書

税額控除の対象でないご寄附の寄附金受領証明書.jpeg